1月も終盤に差し掛かってしまって、時の速さが身にしみる今日この頃です。
仕事初めの1月6日に当社社員全員で明治神宮に初詣をいたしましたが、本日は当社オフィスのある南青山4丁目近くの神社に伺いました。
こじんまりとしているのですが、とてもきれいですし、境内に入ると荘厳さを感じました。
神社は本当に身が引き締まる思いがして大好きです。
船光稲荷神社が面している通りは、長者丸通りと呼ばれている通り。
この辺りは昔、入り海だったそうで、長者丸という船が遭難しかかった時に、この稲荷神社から光が差し、船は助かったのだそうです。
そこからこの神社の名前がついたそう。この辺りが海だったなんて、なんだか信じられませんね。
光が差す神社・・・隠れたパワースポットでお参りをし、心を落ち着かせてみるのもいいですね。
(港区観光協会HPより)
境内に神社由来記(とても上質な紙)が設置してありました。
ご自由にお持ち下さいとのことで、1枚いただきました。
なかなかのパワースポットですね!
南青山を訪れた際は足を運んでみてはいかがでしょうか?
■ 船光稲荷神社
所在地:東京都港区南青山3-4-11
例祭日:2月 二の午の日
アクセス:地下鉄銀座線「外苑前駅」 徒歩約7分